whois情報公開を設定しないと個人情報がダダ漏れに?Xサーバーの登録方法を紹介

「who is 情報公開」というものをご存知ですか?

ブログは全世界に向けて情報を発信できる便利なツールですが、その反面、「ブログ製作者の個人情報がだだ漏れする可能性」については意外と知られていないかもしれません。

独自ドメインを取得してブログを開設する際、お名前ドットコムやムームードメイン、エックスサーバーなどでドメインを取得する際、住所氏名や電話番号を登録しますよね。

このときに登録した情報、実は検索できてしまうんですよね。

なので、ドメイン取得後は絶対にやらなければならない作業がこの「whois情報公開設定」なんです。

やり方は簡単で、しかも無料なので、ブログの初期設定をする前にさらっと済ませてしまいましょう。

Content

whois情報公開設定とは

whoisとは、独自のドメインと商標登録に関するトラブル防止・及び解決のため、ICANNという組織によって登録が義務付けられているものです。

gTLDのWhoisでは、次の情報を提供することがICANN(Internet Corporation For Assigned Names and Numbers)により義務づけられています。

– 登録ドメイン名
– レジストラ名
– 登録ドメイン名のプライマリおよびセカンダリネームサーバ
– ドメイン名の登録年月日
– ドメイン名の有効期限
– ドメイン名登録者の名前および住所
– 技術的な連絡の担当者の名前、住所、電子メールアドレス、電話番号
– 登録に関する連絡の担当者の名前、住所、電子メールアドレス、電話番号

引用:JPRS whoisとは何か

amebaやはてなの無料版ブログではこの設定はありません。

ただ、独自ドメインを取得しブログを開設する際はこの設定は必須になります。

whois情報は誰でも検索して閲覧できる個人情報

ドメインを取得した際の登録情報は、すべてweb上で検索することができます。

「whois検索」と検索窓に打ち込めば、誰でも自由に閲覧できる情報であり、そのため「プライバシーの侵害」に該当しません。

whois情報登録

そのため、whois検索経由で個人情報が漏洩してしまっても、相手を罪に問うことはできません。

例えばこんなふうに表示されます。

whois情報登録 これは「whois情報代行設定後」の検索結果です。

エックスサーバーの会社情報が登録されていますが、whois情報を登録していなければ、ここに表示される情報はすべて自分の個人情報ということになります。

想像しただけでもとても恐ろしい状況です。
個人情報を全世界に向けて発信しているわけですから…。

ドメインサービス会社によってはwhois情報公開は有料の場合も

ドメイン取得サービスの最大手「お名前ドットコム」は、ドメイン取得時に関して「whois情報公開代行」は無料ですが、追加ドメインの場合は有償となっています。(2020年2月時点)

whois情報代公開代行の費用

エックスサーバーやムームードメインは常時無料。

他にも、GMOが運営する「Value domain」は基本無料ですが、ドメインの種類によっては情報公開代行を行っていないものもあります。

なので、個人的にはサーバー契約からドメイン取得、ワードプレスのインストールまでスムーズに行えるエックスサーバーがおすすめなんです。

ブログ立ち上げ初期の頃はともかく、後々ブログが育ってきて検索による流入が増えてくると、情報漏えいのリスクは増大します。

うっかり忘れていた、という人は案外多いようなので、絶対に忘れず最初に「whois情報公開」の設定を済ませてしまいましょう。

続いて、エックスサーバーでのwhois情報公開の設定手順を紹介します。

エックスサーバーでのwhois情報公開設定の手順

手順、といってもほとんどやることはありません。

エックスサーバーの場合は基本的に自分のドメイン取得時の情報は非公開になっています。

まずはインフォパネルにログインしましょう。(サーバーパネルではなくインフォパネル)

エックスサーバーのインフォパネル

画面左側のパネルの赤枠の部分「whois登録情報設定」をクリックします。

エックスサーバーのwhois設定手順

「WHOIS代理公開設定」が【有効】になっていればOKです。

エックスサーバーのwhois設定手順

もし【無効】になっていたら有効ボタンをクリックすれば大丈夫です。

念の為、きちんと反映されているかを確認したほうが良いかもしれません。

このサイトでできます。

クリックするとリンク先へ飛びます:TECH-UNLIMiTED

エックスサーバーのwhois設定手順

検索窓に自分のサイトのアドレスを貼り付けて検索してみましょう。

whois情報登録

先程紹介した画像のように、自分の情報ではなく、エックスサーバーの会社情報が表示されればこの設定は完了です。

ちなみにエックスサーバー以外だと、ドメイン購入時にチェックを入れるケースが多いようです。

「whois エックスサーバー」の画像検索結果

引用:google

なんかよくわからないから後にしておこう…と忘れてしまうケースも考えられるので、whois代行設定は必ずチェックを入れて契約を済ませましょうね。

エックスサーバーは一度設定しておけばドメインを追加しても設定は適用される

エックスサーバーのメリットとして、「新しいサイトを作ろう」と追加でドメインを取得しても、whois情報公開は同じように適用されるというところです。

この場合とくに設定などは必要なくて、ドメインを追加した時点でwhois情報は引き継がれているので、「うっかり忘れていた…」ということもなく、手間がかからないのでオススメです。

有料の会社だと、ドメインを追加するごとに1000円と余計な経費がかかってしまうので、できることなら無料で簡単にできる会社が良いでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

Content