伝わるかどうかは重要じゃない。
  • 使用機材
  • PROFILE
2021
1
Jul
伝わるかどうかは重要じゃない。

赤ちゃんの仕事は、あそぶ、食べる、寝る、泣く。

シンプルにこの4つだけ。

何で泣いているのかはわからないが、伝えたいことがあって泣いている。怒っている。

直線的で、遠慮がなく、情緒豊かだ。(もちろん、こちらはあたふたしている)

 

彼女にとって、伝わるかどうかは関係ない。

ただ、願望を伝える必要があるから、感情に出す。

叫ばなければ、何も変わらないからだ。

 

大人になって喜怒哀楽が下手になった僕。

反応すると辛い。摩擦は起こさないように。

そうやって感情の消耗を避ける術を身に着けた鍛錬の賜物。

ストレスと共存するためには、そうしなければならなかった。

 

けれど、

今こそ見習いたいと思う。

 

すべての人間にはインナーチャイルドがいて、願望を伝えたい、要求や欲求を叶えたいと信じている。

三つ子の魂も、永遠の17歳も、膝を擦りむいて泣いたあの日の僕は、今も記憶の中に生きている。

 

そして気付くべきだ。

「こうしたい」を抑えつけ、ただ耐え忍ぶ行為は、生き物としてはむしろ不自然なんだってことを。

 

だから、もっと怒って、笑って、泣いて、哀しめよ。

  • Tweet
Copyright ©  KAZGRAPH All Rights Reserved.
2021
1
Jul

伝わるかどうかは重要じゃない。

angly baby, rin

赤ちゃんの仕事は、あそぶ、食べる、寝る、泣く。

シンプルにこの4つだけ。

何で泣いているのかはわからないが、伝えたいことがあって泣いている。怒っている。

直線的で、遠慮がなく、情緒豊かだ。(もちろん、こちらはあたふたしている)

 

彼女にとって、伝わるかどうかは関係ない。

ただ、願望を伝える必要があるから、感情に出す。

叫ばなければ、何も変わらないからだ。

 

大人になって喜怒哀楽が下手になった僕。

反応すると辛い。摩擦は起こさないように。

そうやって感情の消耗を避ける術を身に着けた鍛錬の賜物。

ストレスと共存するためには、そうしなければならなかった。

 

けれど、

今こそ見習いたいと思う。

 

すべての人間にはインナーチャイルドがいて、願望を伝えたい、要求や欲求を叶えたいと信じている。

三つ子の魂も、永遠の17歳も、膝を擦りむいて泣いたあの日の僕は、今も記憶の中に生きている。

 

そして気付くべきだ。

「こうしたい」を抑えつけ、ただ耐え忍ぶ行為は、生き物としてはむしろ不自然なんだってことを。

 

だから、もっと怒って、笑って、泣いて、哀しめよ。

  • Tweet